
焼芋
150円/100g〜(税込)
炭火でじっくり。味と食感に妥協なし
スイーツなのか、芋なのか。トロットロでクリーミー、ねっとりした甘さに驚きを隠せない焼芋が登場。ハンコ屋さんが作るのは、見た目がかわいい専用の炭火焼きかまどで3時間。じっくり火を入れるのがポイントです。「さつまいもの内部をいかに80℃に保つかが重要。20分ごとに芋を回して、まんべんなく、じわじわと」。店主の山口さんが、タイマーかけて手間かけて作ります。
さつまいもは季節によって多少変わりますが「紅はるか」「シルクスイート」「紅天使」など最高級品をセレクト。上質な芋のおいしさをとことん引き出す製法で、蜜たっぷりのスイーツのような味に仕上げます。
かまどがあればどこでも販売できるため、毎週木曜の店頭販売に加えて、大府駅西で毎週金曜に行われる「金曜マルシェ」や様々なイベントに出店中。印鑑と芋のかわいらしいキャラクターが目印です。
甘い焼芋への道は、山あり谷あり
「店番の合間に、何か違うことできないかな」。ハンコ作りはご主人の仕事。店番の美千代さんが、自分でできることをと選んだのが焼芋作り。ご自身のおばあちゃんが大好きだからというのも要因です。
とはいえ、すべてが手探り状態。石焼きがいいのか、炭がいいのか。一人でかまどを持てるかも大きなポイント。やっとかまどを手に入れて、焼き方を指導してもらうも、何度も焦がしたり時間を間違えたり。コツをつかむまで苦労の連続でした。「ここまで多くの方に助けられました」。芋の仕入れは八百屋を方々回り、顔なじみになって上質な芋を分けてもらえるまでに。偶然知り合った東京のクリエイターさんが定期的に発行する「芋研通信」の制作を買って出てくれました。それもこれも美千代さんのやさしい人柄の賜物。お腹も心もほっこりする焼芋はみんなに愛されているのです。
スイーツなのか、芋なのか。トロットロでクリーミー、ねっとりした甘さに驚きを隠せない焼芋が登場。ハンコ屋さんが作るのは、見た目がかわいい専用の炭火焼きかまどで3時間。じっくり火を入れるのがポイントです。「さつまいもの内部をいかに80℃に保つかが重要。20分ごとに芋を回して、まんべんなく、じわじわと」。店主の山口さんが、タイマーかけて手間かけて作ります。
さつまいもは季節によって多少変わりますが「紅はるか」「シルクスイート」「紅天使」など最高級品をセレクト。上質な芋のおいしさをとことん引き出す製法で、蜜たっぷりのスイーツのような味に仕上げます。
かまどがあればどこでも販売できるため、毎週木曜の店頭販売に加えて、大府駅西で毎週金曜に行われる「金曜マルシェ」や様々なイベントに出店中。印鑑と芋のかわいらしいキャラクターが目印です。
甘い焼芋への道は、山あり谷あり
「店番の合間に、何か違うことできないかな」。ハンコ作りはご主人の仕事。店番の美千代さんが、自分でできることをと選んだのが焼芋作り。ご自身のおばあちゃんが大好きだからというのも要因です。
とはいえ、すべてが手探り状態。石焼きがいいのか、炭がいいのか。一人でかまどを持てるかも大きなポイント。やっとかまどを手に入れて、焼き方を指導してもらうも、何度も焦がしたり時間を間違えたり。コツをつかむまで苦労の連続でした。「ここまで多くの方に助けられました」。芋の仕入れは八百屋を方々回り、顔なじみになって上質な芋を分けてもらえるまでに。偶然知り合った東京のクリエイターさんが定期的に発行する「芋研通信」の制作を買って出てくれました。それもこれも美千代さんのやさしい人柄の賜物。お腹も心もほっこりする焼芋はみんなに愛されているのです。

驚きのおいしさ、ぜひ一度お試しください
基本情報
ヤマグチゴム印 いもいもCおいもやさん
- 住所
- 大府市桃山町2-184
- 営業時間
- 9:00~19:00
※電話でのお問い合わせは18:00まで
- 定休日
- 日曜~水曜 ※ゴム印は日曜、毎月8日休み
- 電話番号
- 0562-48-1218
- 駐車場
- 1台
- shopinfo
- さつまいもの種類によって味わいも千差万別。しっとりなめらか「シルクスイート」。ねっとり系の「紅天使」。とろっとろで蜜たっぷりの「紅はるか」。食べ比べセットも随時登場するので、色々な味が楽しめますよ。